 |

平成21年度(第10回)奈良女子大学理360ラ翩アネキヨ,ラ翩アネキヨ90vs数学教室公開講座
毎年恒例の奈良女子大学数学教室公開講座を今年も開催します。
数学の研究者などが現実社会における現象からどのように数学を抽出するのか。数学を使ってどのように社会に役立つ事実を導き出すのか。私たちの話を聞いてこれらの問いに対するヒントが得られれば嬉しく思います。
興味を持たれた方は、どうぞご遠慮無くおいでください。講演者一同楽しみにお待ちいたしております。(2009/05/22)
本年度の公開講座も盛況のうちに終了いたしました。
有難うございました。
|
受講対象: |
教員・一般・高校生(男女問わず) |
日時: |
平成21年8月25日(火)10時〜15時 |
募集人員: |
60名程度 |
受講費: |
無料 |
場所: |
奈良女子大学(近鉄奈良駅北へ徒歩5分、交通案内)総合研究棟文学系(N棟)N101教室
|
申し込み: |
事前申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 |
注意事項: |
・会場は十分広い教室ですが、万一満員となった場合は入場を制限させていただくことがございます。また、小学生以下の入場はお断りさせていただきます。
・原則として一般車両は大学構内に入構できません。公共の交通機関をご利用ください。
・講座当日の午前9時に奈良県北東部または奈良県北西部に気象警報が発令されている場合、 当該日の公開講座は中止いたします。
・受講証書を希望される方は、当日午前中に受付でお申し出ください。切手代実費にて後日郵送させて頂きます。 |
問い合せ先: |
〒630-8506 奈良市北魚屋西町 奈良女子大学理360ラ翩アネキヨ,ラ翩アネキヨ90vs数学教室 TEL: (0742)20-3369
(ただし平日の10:00−12:00および13:00−15:00に限ります), FAX: (0742)20-3367, e-mail:
math-dep@cc.nara-wu.ac.jp |
プログラム (各講演時間には休憩・質問の時間を含みます) |
平成21年8月25日(火) |
10:00〜12:00 |
富ア 松代
「数学で犯罪を解決する」(キース・デブリン/ゲーリー・ローデン著)の紹介
|
この本は、米国人気テレビドラマ「NUMB3RS:天才数学者の事件ファイル」に登場する
エピソードを糸口にして、背後にある数学の概念を解説し、数学の手法を紹介している。この本から話題を取り上げて、関連する数理統計学の内容について解説する。
|
13:00〜15:00 |
角田 秀一郎
知識社会の数学を考える |
現在社会は工業社会から知識(基盤)社会へと変貌している。しかしながら、知識社会に対応する数学が明確になっているとは云えない。
この講演では、過去の数学の進展と社会構造の変化を振り返りながら、知識社会における数学とはどのようなものなのかを考える。
|
|
 |